快眠はすべての基礎

様々な影響を及ぼす

しっかりとした睡眠をとることを、快眠と呼んだりします。
現在の生活には、1日24時間という制限があり、その中で一定の睡眠時間を取っていかなければいけません。
うまく睡眠がとれなくなってしまえば、精神的なバランスを崩すこととなり、健康を著しく阻害していく原因になってしまいます。

睡眠

睡眠がとれなくなると、太る原因にもなることがわかってきました。
寝不足は、食欲を抑えるホルモン分泌を阻害し、必要以上に食欲を増進させてしまうのです。

新陳代謝も落としてしまうのは、寝ている間に成長ホルモンが分泌されやすいということがあるでしょう。
それも、夜22時から明け方の2時が分泌のゴールデンタイムと呼ばれており、肌の活性化にもこの時間が重要なポイントになります。
睡眠をとれなくなってしまうと、どんどん老化してしまうことになるのです。

快眠を阻害するものは何か

どうしたら快眠へと近づくのか、悩んでいる人もたくさんいます。
寝ているときは、体をリラックスさせなければいけません。
交感神経が活性化されるようでは、快眠を阻害してしまうのです。

就寝の2時間前には食事はやめ、激しい運動も控えましょう。
熱いお風呂も、交感神経を活性化させますので、ぬるめのお風呂に入ることが重要です。
アルコールを摂取しないと眠れないという人もいますが、深酒をすれば快眠から遠ざかってしまいます。

最も重要なのは、パソコンやスマホの光であるブルーライトだと考えられ始めました。
この光には、強力な覚醒作用があることがわかってきており、眠る直前まで触っていると快眠は難しくなるといえるでしょう。

寝る前の激しい運動は問題ですが、日中に運動をすることは快眠への近道です。
ストレスを発散することができますし、リズムのある運動を繰り返せばセロトニンの生成を促してくれます。
睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌も促すため、快眠には運動が重要なポイントになるのです。

ホルモンという点では、食生活も考える必要があるでしょう。
メラトニンを生成するためには、トリプトファンという必須アミノ酸がなければいけません。
牛乳やチーズに含まれており、日本人が好きな納豆や白米にも入っています。
普段からバランスの良い食事に気を付けているだけでも、トリプトファンの摂取量が増えてくるのです。

自然な状態を作り出すこと

快眠は快適な睡眠ですので、体温の調節を考えることも必要です。
一般的な体温は、36度から37度の間でしょう。
寝ている間は、体内時計が働き、徐々に低下し起床する時間が最も下がります。

このリズムを上手く利用することが重要で、寝る前に体温をあげすぎれば、なかなか寝付けず、睡眠の質も落ちてしまいます。
布団の中の温度は、33度程度がいいとされ、湿度は50%から60%に抑えると、不快感を覚えません。
冷房や暖房で、あまり大きな変化をつけてしまうと、どうしても眠りは悪くなってしまうでしょう。

眠りは生活に欠かせないものです。
人間の体のリズムを考え、自然な状態を作り出すことができれば、快眠へと近づくことは間違いないでしょう。